自宅筋トレ普及会

自宅での筋力トレーニングの普及に向けた各種活動を行っています。

自宅での筋力トレーニングを安全かつ効果的に

自宅での筋力トレーニングを無理なく効果的に続けていくためには、最初は基本種目をしっかりマスターすることが大切だと考えています。安易に流行に飛びついてしまうと、十分な効果が期待できないばかりでなく、けがをする危険性もあります。
自宅での筋力トレーニングの普及に向けた啓発活動の一環として、コミックマーケットにおいて、来場者の方々から直接ご意見を伺いながら「自宅筋トレ改善マニュアル」の頒布を行っています。

2020~22年には、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、自宅での筋力トレーニングに大変多くの注目が集まりました。また、学校の体育の授業も遠隔で行われるケースが多くなり、自宅での運動の安全性や効果がより求められるようになりました。

自宅筋トレ改善マニュアル 第1巻
~自宅筋トレ・ビッグスリーを完全マスター~

器具を使わず自分の体重を使っててがるにできる①腕立て伏せ ②スクワット ③腹筋運動 のポピュラー3種目を「自宅筋トレ・ビッグスリー」と命名し、それぞれの方法と実施ポイントを紹介。


  
  
  

初心者には難しい、負荷の調整法や秋防止のためのバリエーションも掲載しています。また、長く続けるためのコツを含む7つのコラムも追加しました。
オールカラー 全30ページ

自宅筋トレ改善マニュアル 第2巻
~自宅でダンベルトレーニングを始めよう~

自分の体重を使ったトレーニングは手軽にできる反面、負荷の調整が難しく、経験者の場合には負荷が不十分といった課題があります。第2巻では、ダンベル入手方法、自宅でのトレーニング環境の整備と留意点、部位別の





代表的なトレーニング種目、基本プログラムなどを紹介しています。
オールカラー 全18ページ

自宅筋トレ改善マニュアル 第3巻

~筋トレで得られる効果~

ひと昔前、筋力トレーニングはスポーツ選手や一部のマニアだけのものと考えられていました。また、筋トレについては、さまざまな誤解や偏見がありました。





本編では、近年さまざまな対象や用途に用いらている筋力トレーニングの本来の効果や目的について紹介しています。
モノクロ 全8ページ。

自宅筋トレ改善マニュアル 第4巻

~イスに座ったまま全身を鍛える~

自宅でも、わざわざ場所や時間を確保して筋トレを行うのは、面倒に感じられる方が多いと思います。
そこで、本編では、イスにすわったまま、上半身から下半身までのほぼ全身





を鍛えることができる筋トレ法とプログラムを紹介します。スポーツウエアに着替える必要もありません。
オールカラー 全8ページ